by 泉谷 直木(アサヒグループホールディングス 会長)
-言葉や考える力は、さまざまな人とのコミュニケーションにどう役立ちましたか。
「私のコミュニケーションは聞くことが先だ。執行役員の時、メンターに言われた『沈黙を聞け』という言葉を今も大事にしている。部下に指示する時、1から10まで説明すると、部下は『わかりました』と言う。だが、3で止め、質問しながら部下の考えを引き出す。考えている時は沈黙して待つ。これを繰り返し、部下が納得して『やります』と宣言すると、気合が違う」
-もどかしく感じることはありませんか。
「謙虚さや我慢強さ、部下への愛情、使命感がなければできない。例えば、ある部下には、『以前こういうことをやってたね。見てたよ。今回はそれより難しいけど、どうすればできると思う?』と話した。これまでの仕事ぶりなどを把握し、こちらがしっかり準備して臨むと、相手も応えてくれる。距離を近づけることも重要だ」
Reference:「わからない」は成長への期待、アサヒ会長の挑戦支えた言葉の力
人生をよりよく生きるために必要なTサイクルの8つの要素。そのうちの3つ、「自己承認」「他者承認」「自己効力感」から、人の悩みは、大きく3つのカテゴリー、「自己の悩み」「人間関係の悩み」「仕事・お金の悩み」に分けることができます(参考記事:「人が悩む3つの要素」「人が悩む3つの要素#2」)。
例えば、「自己の悩み」とは、自分の能力や健康のこと、「人間関係の悩み」とは、教育や交友、子育てのこと、「仕事・お金の悩み」とは、キャリアや給与のこと。
今回は、「人間関係の悩み」に関する名言をご紹介しました。
−−
”Friendship isn’t about whom you have known the longest. It’s about who came and never left
ー Paulo Coelho ”
Top Photo By BK, on Flickr