新たな環境でも成果を出しつつある村上氏。その秘訣を問うと、3つの答えが返ってきた。
1つは「新しいことをいったんは受け止める」。それで何ができるかと考える。重すぎたら手放せばよい。最初からできない理由を考えると、自分の可能性の芽を摘むことになる。
こうした考え方を身に付けたのは、ヤフー時代にイー・モバイル社長などを務めたエリック・ガン氏(現ソフトバンク取締役専務執行役員)と共に働いた経験が大きいという。NTTドコモやKDDIといった大手通信会社に対抗するにはスピードが命だといい、「今できることは何か、これで何とかできないか、製品がないなら作れないか、とあらゆる可能性を探って活路を見いだしていた。非常に学ぶことが多かった」。
2つ目は「自分が何をすると楽しいかを知っておく」。ゼロからイチを生み出すことに喜びを感じるのか、10を100に増やすことが得意なのか。コツコツと改善するのが好きなのか、いろんなことに首を突っ込みたいのか。学生であれば、インターンをいろいろ受けるのがよいと勧める。
「好きなこと、ワクワクすることをしているときに人は最大の能力を発揮できると、身をもって学んできた」からだ。ヤフーでは最年少で管理職や執行役員を経験。部下は増え、責任は年々重くなったが、モバイルの可能性を切り開く仕事の面白さは何物にも代えがたかった。さらに「今後、日本企業でも終身雇用が崩れ、個人がスキルや能力を磨き、市場で評価される時代になる。自分の得意分野を自覚することなしに、これからのキャリアは築けない」とも指摘する。
そして3つ目が「環境適応というスキルを身に付ける」ことだ。人生100年時代を迎え、誰もが一度は転職を経験する可能性が高い。「変化にうまく対応できることは、英語やコミュニケーション能力と同様に、一つのスキルになる。これは持って生まれた才能ではなく、トレーニングで身に付けられる」
具体策として、「20代のうちに一度は転職すること」を勧める。「40、50代で初めて転職となれば、リスクを感じるのは当然だろう」。若いうちなら家族や財産など背負うものも少ないし、やり直しもききやすい。1回経験しておくと、次からはある程度の想像がつく。転職が難しければ、副業や出向、あるいはボランティア活動でもいい。
自身も大学を卒業後、電脳隊を離れ、いったんは野村総合研究所に就職した。今後のキャリアを考え、大企業のビジネスの仕組みも知っておきたいと考えたからだ。当初から3年で辞めるつもりだったが、結局は10カ月で退職。短期間ではあったが、大企業とベンチャーの企業文化の違いは体感することができたという。
環境適応力を身に付けるのは若いうちにこしたことはないが、「遅すぎるということもない」と村上氏は強調する。自身も40歳にして初めて外資系企業に転職した。海外では50~60代の人がそれまでの経験やスキルを生かし、スタートアップ企業の役員として活躍する例が増えているという。「自分の子供と同年齢の上司から学べるか。OKなら働ける場所はいくらでもあるだろう」
Reference:「20代で一度は転職」のススメ リンクトイン村上氏
本ブログでご紹介している名言や格言は、成功するために必要な8つの要素に関するものです。
8つの要素とは、自分が好きなことをやりたいと思う『自己承認』、他者に認められたいと思う『他者承認』、自分ならできると思う『自己効力感』、実現させたい『目的』、目的を実現させるための『行動』、自分が正しいと信じている『信念』、先天的資質や能力、性別などの『個人的要因』、自分を取り巻く『環境的要因』のこと(【参考記事】語録.comとは?)。
“何をやっても上手くいかない” “毎日がつまらない” “やりたいことが見つからない” “どんな仕事に向いているかわからない” と感じるのは、あなたの考え方(信念)や目的を実現させる方法(行動)、自分を取り巻く状況(環境的要因)など、いずれかの要素に問題がある可能性がありますので、8つの要素に関する名言や格言を参考にしてみて下さい。
いずれかの要素で参考になる言葉が見つかれば、それが今のあなたにとって、必要な考え方になります。その言葉を取り入れることで、成功に近づくことが出来るでしょう。
なお、各要素は、ブログ記事のタグになっているので、要素ごとの名言や格言を簡単に参照することができます。
また、自分や人間関係、仕事、お金に関するお悩みをお持ちの方は、「自己の悩み」「人間関係の悩み」「仕事の悩み」(就活生や転職をお考えの方は「就職の悩み」)「お金の悩み」タグをご参照下さい。
あなたを、成功に導く言葉が見つかれば幸いです。
−−
”There are better things ahead than any we leave behind