ビートたけし「何事も経験させることが大切」

by ビートたけし(お笑いタレント)

北野武(ビートたけし)監督には映画についてインタビューをしたことがある。彼の作品『アキレスと亀』(2008年)についての取材で、同作品は絵画がテーマとなっていることもあり、映画の内容だけでなく美術についても尋ねた。

だが、もっともわたしの記憶に残っている言葉は映画や美術の話ではない。現在も務めている東京藝術大学大学院映像研究科の特別教授(当時)として、「学生に何を教えているか」だった。

わたしの問いに対して、ちょっと考えた後、彼はこう答えた。
「学生たちをいちばんいいフランス料理店に連れていって食事させること」

映像の演出方法についても教えているのだろうけれど、彼は映画についての知識よりも、「学生に経験をしてもらう」ことが大切だと繰り返していた。(中略)

わたしは一度、ある高級寿司屋でビートたけしと一緒だったことがある。そのとき、彼は確かに若い弟子を連れていた。どうやら運転手をしている弟子だったようだが、「お前はたくさん食え」と寿司をすすめていた。

彼は弟子に生活を教えていた。笑いでも映画の演技でも、人間は自分の生活以上の表現をすることはできない。たけしは日常とは違う生活を体験させることで、弟子に芸の本質を教えていたのだ。

ー 成功者が実践する「小さなコンセプト」

Reference:「人間関係の悩み」に関する成功者の言葉#3

人生をよりよく生きるために必要なTサイクルの8つの要素。そのうちの3つ、「自己承認」「他者承認」「自己効力感」から、人の悩みは、大きく3つのカテゴリー、「自己の悩み」「人間関係の悩み」「仕事・お金の悩み」に分けることができます(参考記事:「人が悩む3つの要素」「人が悩む3つの要素#2」)。

例えば、「自己の悩み」とは、自分の能力や健康のこと、「人間関係の悩み」とは、教育や交友、子育てのこと、「仕事・お金の悩み」とは、キャリアや給与のこと。

今回は、「人間関係の悩み」に関する名言をご紹介しました。





−−

”Every now and then it’s good to stop climbing and appreciate the view from right where you are

ー Lori Deschene
Top Photo By BK, on Flickr

理系屋代表