勉強はしていると、モノの捉え方そのものが変わってきたりします。
すごく難しく考えていたことが整理できたりします。
僕は、学校でやった問題の解き方が「意外と役に立つな」という気がしている。
例えば、普段僕は国語を教えているけど、日常生活ではものすごく数学を使っている。
物事を考える時、頭の中で軸を引くこともその1つ。自分のやっていることを軸(xy座標)で分析してみるとよくわかる。
自分のやっていることが、「好きで、役に立つ」ことであれば問題ない。「嫌いで、役に立たない」ことならやらなくていい。
ギャンブルやゲームなど「好きだけど、役に立たない」ことと、勉強など「嫌いだけど、役に立つ」ことは向き合い方が大切。
日常生活の中で、直線と直線の交点を求めるような問題はないですが、直線が走っている座標を、モノを考えるための道具として使うことはできます。
学校の勉強は、上手に活用すると人生の中で結構役に立つのです。
Reference:フジテレビ
−−
”I have learned that love is the most powerful force available to us. When we have real love we have the strength to perform miracles.
ー Leo Buscaglia ”
Top Photo By BK, on Flickr